2013年11月16日 星期六

11/16 (土) ~目が点!日本の看板・広告~ 「青春18きっぷで出かけよう」


11/16 () ~目が点!日本の看板・広告~

 

皆さん、こんにちは。

本日紹介するのは、こちら。

 

日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符、「青春18きっぷ」の広告です。

 

一面に広がる空と、海。

空に書かれた文は、私たちにこう () げています。

 

「 前略 (ぜんりゃく) 僕は日本のどこかにいます 」
 
  
 
 
何とも、心惹かれる広告です。
 
 
 
旅の景色に空と海は()き物(もの)だし、
 
全国のJRを利用出来る特別な切符だから、日本のどこへでも行ける。
 
 
しっかりと自社(じしゃ)の商品をアピールをしながら、私たちの心の奥底(おくそこ)
 
眠っている「旅に出たい!」という気持ちを刺激する、素晴らしい広告だと思います。
 
 
 
 
私もこの青春18切符を利用して、何度か旅に出ました。
 
 
この切符は普通電車が対象となるので、長時間の移動になることもしばしば。
 
何度もある電車の乗り換えも、この旅ならではと言えるでしょう。
 
 
 
時間がある時に、あてもなく旅へ出て、
 
 
「 前略 (ぜんりゃく) 私は日本のどこかにいます 」
 
 
 
なんて手紙を、族や友人に出してみたいものです。
 
 
さて、今日の単語です。
 
  付き物:ある物事の属性(ぞくせい) と考えられているもの。
 
 例) 冒険に危険は付き物だ。
 
 
  自社(じしゃ):自分の勤 (つと) めている会社のこと。
 
 
  奥底(おくそこ):物事の深いところにある、隠れた部分。
 
   例) 彼女は大人しいが、心の奥底に秘めた思いを持っている。
 
 
  ならでは:ただ~だけだ。
 
   例) 挨拶をする時にお辞儀をするのは、日本ならではの習慣だ。
 
 
  あてもなく:これといった目的がない状態で行動する様子。
 
   例) 彼は森で道に迷ってしまったので、あてもなく歩いている。
 
 
 
それでは、また明日お会いしましょう。

 

沒有留言:

張貼留言