11/24 (日) ~櫻前線日本教育家~
こんにちは。
日本は今年は極寒になるようですが、台湾も少しずつ寒くなってきましたね。
皆さんはお元気ですか。
寒い今の時期だからこそ、少しでも暖かい場所へ。
沖縄の観光地と言えば、国際通りが有名ですが、最近は那覇(なは)を経由して離島(りとう)
へ行く人が増えています。
沖縄にはたくさんの離島がありますが、
今回は竹富島(たけとみじま) をご紹介します。
これは、竹富島のビーチで1番のコンドイビーチです。
エメラルドグリーンの海が一面(いちめん)に広がります。
遠浅(とおあさ)の海なので、小さいお子さんを連れての海水浴(かいすいよく)には、
もってこいかもしれません。
アクセスも石垣島から1番近いので、離島の中でも比較的(ひかくてき) 行きやすい島だと
言われています。
町はというと、水牛車(すいぎゅうしゃ) に乗って 赤瓦(あかがわら) の家々をのんびりと
観光することも出来ます。道はコンクリートではなく、白砂の道が続いています。
何だか日本とは違う国に来たような気分になりますね。
台湾からだと、マンダリン航空で台北から石垣島まで飛行機の直行便 (ちょっこうびん)が
運航開始(うんこうかいし)となったので、飛行機で約1時間、石垣島からのフェリーで約10
分と、1時間強で(きょう)で行くことが出来ます!
竹富島をはじめ、沖縄の離島へもますます行きやすくなったので、行くなら今でしょ!
離島ののんびりした時間の流れを体験しに行くのもいいと思います。
それでは、今日の単語です。
·
一面(いちめん):辺りいっぱい。
·
遠浅(とおあさ):海や河などで、岸から遠く離れている沖の方まで水が浅いこと。
·
もってこい:能力や状態が、あることを行うのに適している様子。
例) 今日は少し風もあって、よく晴れている。運動会にはもってこいの天気だ。
·
コンクリート:混凝土。セメントや砂·水などを混ぜて固めた、人造石の一種。
土木建築用の構造材料に使われる。
·
~強(きょう): ある数の他に、切り捨てた端数があること。その数値よりも少し多い
ことを表す。
例) 彼の身長は1m80cm強だ。( =182cm or 183cmくらい)
また明日、お会いしましょう*
沒有留言:
張貼留言