2013年9月23日 星期一

9/23(月) 旬~"梨のコンポート"

923() ~旬~

皆さん、こんにちは!
秋に食べたい果物を紹介します。

( )です。

秋は果物が美味しい季節ですが、中でも私は梨が大好きでした。
甘すぎず、さっぱりと食べられる梨は食べ始めると止まらない…それくらい好きでした。

梨は、ジュースやアイスなど色々なものとコラボレーションしています。

私は日本で人気があるアイス「ガリガリ君」の梨味 (なしあじ) の大ファンです!




ただ、せっかく美味しく頂ける季節ですから、生で頂いた方がいいですよね☆
今日の簡単デザートレシピは【梨のコンポート】です。

*材料*
材料
3人前
12
砂糖
60g
白ワイン
50
300
レモン汁
小さじ1
ミント
適量

<作り方>
 1. 梨は皮をむいて8等分くらいのくし形に切り、芯を取る。

 2. 鍋に砂糖、白ワイン、水を入れて強火にかける。煮立ったら梨を加えて5分ほど煮て中火にし、
アクをときどきすくいながら15分ほど煮て火を止める。粗熱がとれたらレモン汁を加える。

 3. 粗熱(あらねつ)がとれたらボウルなどに入れ、ミントも加えて混ぜ、冷蔵庫でしっかり冷やす。
好みの厚さに切って器に盛り、ミントを添えたら出来上がり。




お手軽( てがる )デザートですから、梨が美味しいうちに是非作ってみてくださいね♪

それでは、今日の単語です。

・中 (なか) でも:多くの中で特に。

・頂 (いただく)く:「食べる」「飲む」の謙譲語。

Vたほうがいい <肯定的な助言・忠告を表す>
 例) 顔色が悪いですね。少し休んほうがいいですよ。<Vた形+ほうがいいです

・コンポート:果物の()(とう)()

・くし形:半月形。

・アク (灰汁):煮汁( にじる )の表面に浮かぶ白い泡。

・手軽( てがる ):手間がかからないこと。簡単。
  例) 今日は手軽に食事をしようと思って、ハンバーガ-を作ったの。

  AうちにB Aの状態ではなくなる前に、Bを完了する>
) 明るいうちに家へ帰ったほうがいいよ。<イ形容詞 (~い)うちに
  朝うちに選択しないと乾(かわ) かないよ。<名詞+うちに
  親が元気なうちに親孝行しなくちゃ。<ナ形容詞 (~な)うちに

それでは、また明日お会いしましょう!

沒有留言:

張貼留言