皆さん、こんにちは!
今日ご紹介する番組は、【未来シアター】です。
各分野で活躍する「革新者(かくしんもの)」の過去・生き様(いきざま)・インタビューなど
をまとめた映像を、その人生にふさわしい名曲とともに流し、スタジオゲストがMCととも
に、自分の人生を振り返るという番組です。
この番組は、今をときめく人物を紹介するだけでなく、彼らの人生にふさわしい一曲を選
び、「一曲一人生(いっきょくいちじんせい)」がコンセプトになっているのが特徴です。
第一線( だいいっせん )で活躍する人の生き様を見て、「自分はどうだったかな」と振り返
ったり、「これからどうしていきたいか」を考える良い機会になればいいですね。
皆さんは自分の人生を歌にのせて送るなら、どんな歌がいいですか。
私は、今の台湾での生活を歌にのせて送るなら、槇原敬之さんの「遠く遠く」がいいです。
今の自分の気持ちや状況にぴったりな歌です。興味がある人は聞いてみてくださいね。
槇原敬之×秦基博version
それでは、今日の単語です。
・ シアター( theatre ):映画館。
・ 革新者(かくしんもの):旧来の制度・方法・慣習などを変えて新しくする者。
例) 市川海老蔵は歌舞伎界の革新者だ。
・ ふさわしい:よく似合っている。相応すること。
例) 彼はうちの娘にふさわしい。
・ コンセプト( concept ):概念。
・ 第一線 (だいいっせん):最も重要で活発な位置。
・ ぴったり:物事がふさわしい様子。
例) 友人にもらった子ども服のサイズは息子にぴったりだ。
また明日、お会いしましょう。
沒有留言:
張貼留言