皆さん、こんにちは。
日本では大型(おおがた)台風の影響で、関東(かんとう)の交通機関に大きな影響があったようです。
また、伊豆半島 (いずはんとう) では死者も出る程の大きな被害を受けたそうです。
さて、今日紹介するニュースですが、
皆さんは日本で小さい子供に人気がある【アンパンマン】をご存じでしょうか。
アンパンマンの作家のやなせたかしさんが、94歳で死去(しきょ)しました。
アンパンマンは「それいけ!アンパンマン」として、1988年にテレビアニメ化され、
現在まで20年以上にわたって放送されています。
私も子どもの時、アニメをよく見ました。
日本の子どもの周りには、アンパンマンが溢(あふ)れています。
アニメ、絵本、人形などの様々なグッズ。
時代を超えて、子どもに愛される作品でした。
アンパンマンは困っている人に自分の顔を分け与えます。
しかし、アンパンマンは水に濡(ぬ)れると、力が出なくなります。
決して完全無欠 (かんぜんむけつ)のヒーローではありません。
しかし、人に親切にすることをやめません。
人に優しくすると、自分の心も温かくなることを知っているのでしょう。
アンパンマンのテーマソングの【アンパンマーチ】も聞いてみてくださいね。
「小さい子どもには重すぎる歌詞でないか」との周囲の反対を押し切って、
やなせたかしさんがテーマソングにしたそうです。
きっと皆さんなら、
やなせたかしさんからのメッセージを受け取ることが出来ると思います。
それでは、今日の単語です。
< 動詞 >
·
押し切る:困難を排除しても、目的を果たす。
例) 親の反対を押し切って、一人暮らしを始めた。
< 名詞 >
· 死去(しきょ):人が死ぬこと。死亡。
· 完全無欠(かんぜんむけつ):全てを満たしていて、欠点が全くないこと。
·
ヒーロー(hero):英雄。
·
テーマソング(theme song):主題歌。
< 文法 >
☆ V辞書形 + ほどのN < Nの程度を~で例えたり、説明したりする時に使う >
例) AKBには、同じCDを1000枚も買う程の熱狂的 (ねっきょうてき) なファン
が大勢いる。
☆ N + にわたって < Aという期間·範囲に及んでB >
例) 雷で、市内全域にわたって停電した。 <
名詞+にわたって >
それでは、また明日、お会いしましょう☆ミ
沒有留言:
張貼留言