2013年9月8日 星期日

9/8(日)桜前線旅行教育家~"小笠原諸島"

98日 毎日日本語教室

こんにちは!
(大家好)
今日は~桜前線旅行教育家~第1回目をお届けします。
(今天要呈現給大家的是~櫻前線旅行教育家~的第一回。)

お盆を過ぎると徐々に気温が落ち着いてくるものですが、
今年のお盆は何と言っても、暑い。
(過了盂蘭盆節之後氣溫就逐漸穩定下來,但是,今年的盂蘭盆節不管怎麼說終究是~很熱。)

お盆初めは高知県の四万十市(しまんとし)41°を記録する、猛暑日 (もうしょび) となりました。
(在盂蘭盆節一開始就在高知縣的四萬十市記錄到了41度的氣溫,是相當高溫的猛暑日。)

さて、まだまだ暑い秋にお勧めしたいのが、【小笠原諸島 (おがさわらしょとう) 】です。
(那麼,在還相當炎熱的秋天,我想推薦給大家的是"小笠原諸島")

小笠原諸島は、
20116月に世界遺産に登録されました。
("小笠原諸島"20116月被登記成為世界遺產。)


手付 (てつ) かずの自然が多く残っていることから、【東洋 (とうよう) のガラパゴス】
とも、呼ばれています。
(因為仍然保留許多未受人為破壞的自然環境,因此小笠原諸島又被稱為"東方的加拉巴哥群島")

アクセスですが、東京からフェリーで、何と25時間30分の長旅 (ながたび)です…!
でも、その長旅に耐 ()えると、日本とは思えない、大自然が迎えてくれます。
(小笠原諸島的位置,從東京搭船,其實也要花25小時30分鐘長途旅行…!)
(可是,如果可以忍受長時間搭船的話,那麼將會有在日本無法想像到的大自然來迎接我們。)





ドルフィンスイム (イルカと一緒に泳ぐことが出来る)に、

(海豚游泳dolphin swim(可以和海豚一起游泳))


南島のハートロック、 ( 真ん中の赤い岩がハートの形している )
(南島的珍愛岩石 heart rock(正中間的紅色岩石有著愛心的形狀))


南島の扇池 (おうぎいけ)( でも池じゃありません。海です )
(南島的扇池(但是不是池塘。是海洋。))
など、見所 (みどころ) がいっぱいです。
(向上面照片一般,值得一遊的地方有很多。)
そして最後には、恒例 (こうれい) となっている、小笠原の見送り。
(在最後,成為離開小笠原諸島慣例的是:小笠原的送行。)


小笠原から東京までの船が1週間に1度しか出ないので、
派手 ( はで) に見送りをしてくれるのだそう。
(由於往返小笠原諸島到東京的船一周只有一次,因此據說會給予離開小笠原諸島的旅人們特別的送行。)

これは、もう1度来たい!と思いますよね。
(如此一來,會令人覺得還想要再來一次呀!)

豊かな自然と温かい人たちがもてなす、小笠原諸島。
(擁有如此豐富的大自然以及親切的人們的"小笠原諸島")

仕事に忙殺 (ぼうさつ) されている人にとっては、
とっておきの旅行になるのではないでしょうか。
(對工作相當忙碌的人們而言,我想這應該會成為大家想珍藏的旅行吧。)

私も今、一番行きたい場所です。        
(一週間くらい休みがあって、お金があったら。)
(這也是,我現在最想要去的地方。)
(如果有一個星期左右的休假,又有錢的話。)

さて、今日の単語はこちら~。
(那麼,請看今天的單字~)

・猛暑日 (もうしょび):一日の最高気温が35°を超える日のこと。
                        (猛暑日:一天的最高氣溫超過35度的日子。)
・恒例 (こうれい):いつも決まっている行事。
                        (慣例:總是這麼做的事情。)
・手付かず:まだ手を付けておらず、そのまま残っていること。
                        (尚未有人使用:尚未有人為影響,仍舊保存著。)
・見所 (みどころ):見るべきところ。
                   (精采處:值得一看的地方。)
・忙殺 (ぼうさつ):多忙であること。仕事に追われること。
         例) 結婚式の準備に忙殺される
                    (非常忙碌:繁忙。被工作追著跑。)
                   (例句:為了準備結婚典禮而相當忙碌。)

沒有留言:

張貼留言