2013年9月12日 星期四

9/11 (水) ~日本ニュース~"東京2020年 オリンピック"

911 () ~日本ニュース~

皆さん、こんにちは。
(大家好)
今日は日本からホットな話題をお届けします。
(今天要介紹給大家日本的發燒話題。)

98日の早朝(そうちょう)、東京で2020年 夏季(かき)オリンピックの開催(かいさい)が決定しました!

(98日清晨,奧運委員會決定在東京舉辦2020年夏季奧運。)




日本人としては、世界から選手や関係者はもちろんのこと、たくさんの人たちが応援で日本に来てくれることはとても嬉しいことです。
(對日本人而言,除了從世界各地前來的選手及相關人員之外,對於許多人能夠來到日本為選手們加油這件事感到相當開心。)

今回、日本は「コンパクトな五輪」を訴(うった)えてきました。
(這次,日本主打的訴求是「緊密的五輪奧運」。)

選手のことを一番に考えれば、選手村や競技会場の85%が東京から8㎞以内、というのは魅力的なんでしょうが、私はその考えがあまりいいとも思えません。
(以選手為主要考量的話,85%的選手村和比賽會場要距離東京8公里以內,這樣子的設想似乎是很有魅力的,但是我認為這樣子的想法不太好。)

日本で有名な都市はやはり【東京】【トーキョー】【TOKYO 】でしょう。
日本は国土は狭いですが、島国なので土地は南北、東西に広がってます。
(日本著名的都市畢竟還是「東京」、「トーキョー」、「TOKYO」吧。)
(日本的國土雖然是狹長型的,但是因為是島國,因此土地是向東西、南北延展的。)
p.s.日本是長條型的國土,並且劃分為東日本及西日本。

日本は、東京だけじゃないんです!
(日本,並非只有東京!。)

東京近郊が最低条件としても、関東圏の他の都市に競技会場や選手村を作ってもいいのではないでしょうか。
(即使東京近郊是最低的條件,但是如果在關東圈的其他都市設置競技會場和選手村的話也很好呀。)

2002年に韓国と一緒に開催した、W杯の大分県中津江村(現日田市)が良い例です。
(2002年和韓國一起舉辦的世界杯在大分縣的中津江村(現日田市)一起舉辦就是很好的例子。)

世界のスポーツの祭典 (さいてん)であるオリンピックで注目されれば、地方の都市も活気(かっき)づきます。
(世界的運動祭典,例如:奧運,如果能在這些地方都市舉辦的話,那麼這些城市也會更加熱鬧的吧。)

オリンピックの影響がとても大きいことを考えると、もっとその効果を全国に波及(はきゅう)させてほしいと願う、地方出身の私でした。
(假如從奧運的影響是相當大的方面來思考的話,希望這些影響力能夠影響到全國-這是出身於地方的我的心願。)

それでは、今日の単語です。
(以下是今日單字。)
・ホット () :最新であること。
(hot:最新的、熱騰騰的。)

・早朝(そうちょう):朝早い時間、例:5時。
 (清晨:白天很早的時間,例如:早上5點。)

・コンパクト () :小さくて、中身が充実している様子。
(compact:緊密的、結實的。小但是內容很扎實的樣子。)

Vてほしい ( 我希望~ )  <Vて形+ほしい>
 例) この古いゲームは もう おもしろくない。新しいゲームを買っほしい
(例句:這個舊款遊戲已經不有趣了。我希望你買新的遊戲給我。)

・祭典 (さいてん):祭りの儀式。
 * N祭典
  例) 祭典・炎祭典
(祭典:節日的儀式。例如:歌曲祭典、火焰祭典。)

・活気 (かっき) づく:活気が出てくる。勢いが出てくる。
 例) 彼の素晴らしいプレーで、チームが活気づいた
(活躍、充滿生氣:出現活力。產生氣勢)
(例句:在他精彩的表演之下,隊伍更加有氣勢了。)

・~波及 ( はきゅう ) する:だんだんと影響が及ぶこと。
 例) アメリカの金融危機が日本波及した
(波及:逐漸受到影響。)
(例句:美國的金融危機波及到日本。)

  V仮定形+ば ( 如果 ) 
) お金があれ、マンションを買いたい。 <V仮定形+
    忙しけれ、明日来なくてもいいですよ。<イ形容詞+けれ+
(例句:如果有錢的話,想買公寓。)
(例句:如果忙碌的話,明天不來也可以喔。)

それでは、また明日お会いしましょう(*´▽`*)
(那麼,明天見。) (*´▽`*)


沒有留言:

張貼留言